てぃーだブログ › 南部の釣れないルアーマン vol.2 › 今までの釣果 › 瀬長島釣り › ココに行けばほぼ釣れる!という場所へ再度行ってみた

ココに行けばほぼ釣れる!という場所へ再度行ってみた

2019年07月08日


ども某匿名掲示板デビューを果たした南部の釣れないルアーマンこと、キクヤマです。

しかもスレ建てした張本人になっている模様。



昔は『ネチケ(ネットエチケット)』と言って、ネット内でも挨拶やモラルのない人は嫌われたり、欲しい情報が貰えなかったりしたものですが、簡単手軽にネットに繋がる時代そのような風潮はほぼ薄れつつあるような気がします。

プログラミングの前に学校で教えるのはそこからではないのか?

と思う所が、老害と言われたりすのかな。

IPアドレスといって、ネット回線に割り振られた住所のようなもので匿名掲示板でも個人特定は可能なので、自分は書き込まない。

『串』を刺せば云々というアングラなやり方についてはまた別の機会にでも。



本題の『ココに行けばほぼ釣れる!という場所へ再度行ってみた』は、

2019.06.30の夕方、とみとんに向かう途中で長男が『黄色い魚を釣る』と騒ぐので、前ブログの狙って爆釣したポイントへ。

子供達のライフジャケットは持ってなかったので、歩道で待たせキャスト開始。



数投後にまさかのメッキ!!

ここのメッキは追ってくるけどなかなか食ってこない。

メッキ狙いで釣れた試しがないのでかなり嬉しい♪
瀬長島釣り



根掛かりからの外した瞬間食ってきたので、食いの間を作ることが大事なのかもと考察。



ちなみに即釣果を出したかったので『パワーイソメ』に頼りました。










同じカテゴリー(今までの釣果)の記事
ガーラ爆釣ポイント
ガーラ爆釣ポイント(2024-04-18 19:00)


Posted by 南部の釣れないルアーマン vol.2 at 15:27│Comments(0)今までの釣果瀬長島釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。