また釣り禁止場所が増えた・・・
2020年02月10日
久しぶりに夜起きれたので、↓ココに行ってみたら・・・

ども南部の釣れないルアーマンこと、キクヤマです。
沖縄県内の漁港は徐々に釣り禁止の波が広がっています。
常夜灯が効いていて、夜釣りする際にはよく行くポイント。
そんな港川漁港までもついに釣り禁止に。。
もしかしたらSNS等で即出情報かもしれないが、一応立て看板の文面を起こしてみます。

漁業関係者の切実な悩みが伝わってくる文面。
『マナーの悪い人が多すぎて迷惑です』
これに全て集約されている。
釣り人、一人ひとりが意識してマナーに取り組むのは勿論の事、釣り具販売・業界関係者も販売する際には今以上に一言声掛けしたり、何かしらのアプローチして頂くと改善に繋がるのかなぁ~と。。
追記
2019年12月頃から釣り禁止になっているとの情報を頂きました。
twitterより
▼港川漁港の過去釣果
【釣果】打ち込み vs ルアー釣り対決!(キビナゴ vs スパーク40)
【釣果】ミジュンが爆釣!笑いが止まらんなぁ~♪そして食す!!
沖縄県内の漁港は徐々に釣り禁止の波が広がっています。
常夜灯が効いていて、夜釣りする際にはよく行くポイント。
そんな港川漁港までもついに釣り禁止に。。
もしかしたらSNS等で即出情報かもしれないが、一応立て看板の文面を起こしてみます。
釣り禁止について
船舶と船舶の間からの釣り行為はしないでください。
船のロープに釣り針がかかり、危険です。
あと、無線アンテナや高価な機械等がついていますので壊してしまう等のトラブルになるので禁止します。
マナーの悪い人が多すぎて迷惑です。
釣りに使用する餌等や、魚をさばいてウロコが地面に飛び散り、水などで流さない人がいて、匂いがとてもくさいです。
その為、船舶が係留している場所等で一切釣り禁止です。
釣りをするなら、マナーを守り人の迷惑にならないよう防波堤で釣り行為をお願いします。
来た時よりも綺麗にするようお願いします。
船舶と船舶の間からの釣り行為はしないでください。
船のロープに釣り針がかかり、危険です。
あと、無線アンテナや高価な機械等がついていますので壊してしまう等のトラブルになるので禁止します。
マナーの悪い人が多すぎて迷惑です。
釣りに使用する餌等や、魚をさばいてウロコが地面に飛び散り、水などで流さない人がいて、匂いがとてもくさいです。
その為、船舶が係留している場所等で一切釣り禁止です。
釣りをするなら、マナーを守り人の迷惑にならないよう防波堤で釣り行為をお願いします。
来た時よりも綺麗にするようお願いします。
漁業関係者の切実な悩みが伝わってくる文面。
『マナーの悪い人が多すぎて迷惑です』
これに全て集約されている。
釣り人、一人ひとりが意識してマナーに取り組むのは勿論の事、釣り具販売・業界関係者も販売する際には今以上に一言声掛けしたり、何かしらのアプローチして頂くと改善に繋がるのかなぁ~と。。
追記
2019年12月頃から釣り禁止になっているとの情報を頂きました。
twitterより
▼港川漁港の過去釣果
【釣果】打ち込み vs ルアー釣り対決!(キビナゴ vs スパーク40)
【釣果】ミジュンが爆釣!笑いが止まらんなぁ~♪そして食す!!
タグ :港川漁港釣り禁止
Posted by 南部の釣れないルアーマン vol.2 at 11:52│Comments(0)
│色々