チヌが釣りたい人この時期はチヌが釣れやすいぞ☆
2021年05月08日
ども南部の釣れないルアーマンこと、キクヤマです。
沖縄ルアー釣り初心者なら、釣りたい魚種候補に絶対『チヌ』or『メッキ』が入るはず?
そんなアングラーさんにオススメしたいのが...

沖縄ルアー釣り初心者なら、釣りたい魚種候補に絶対『チヌ』or『メッキ』が入るはず?
そんなアングラーさんにオススメしたいのが...

2021年4月30日、22時。
『沖縄の裏探検』を記しているブロガーのクオックスさんが投げ始めてから1時間後、遅れて釣り場に到着。
釣り場は、那覇の観光スポットである国際通り近くの河川。

クオックスさん情報で、昼間凄い数のチヌの群れを発見したとのこと!
これは試してみるしかないということでの出陣です。
着いて早々、先に投げていたクオックスさんにHIT!
チヌに似ているが別の魚、ガクガク(和名:ホシミゾイサキ)です。

ちなみにクオックスさんは、最近巷で流行り?の活赤イソメを使用。
釣りにお出かけなら南部から北部まで、この「のぼり旗」があるショップで 活イソメ販売していますから、GW海に出かけるなら 仕入れて行ってくださいね!
森山 稔さんの投稿 2021年5月1日土曜日
あ、もちろん寄宮フィッシングセンターでも好評販売中です♪
その後はHITなし。
場所を移動して、確実にチヌが居るであろう場所へ移動です。
最近ハマっているワーム『リグルシャッド
チョイスしたカラーは『ピンクグロー』。
投げてただ巻くだけのシャッドテールワーム。
簡単操作でサクッと本命チヌGET!

Wriggle Shad/リグルシャッド
長めのボディに、ソフトなマテリアルを組み合わせた【リグルシャッド 】。
フック用下穴を設けることで、まっすぐ刺しやすい利便性と裂けにくい強度を両立しています。
シャッドテールでありながら、タメの効いたナチュラルアクションによって、様々なフィッシュイーターを魅了します。
<引用元:AquaWave>
チヌをリリース後、『最近○○釣れないね~』なんて会話をしている矢先にクオックスさんが○○をHIT!
さらに、こんな所で釣れるの?!とびっくりする魚種までHIT!
さすが活赤イソメ!
釣果詳細は、下記バナーをクリックするとクオックスさんのブログへいきます。

そしてエサやルアーをこれだけ投げて、魚がスレていてもおかしくない状況で下記ルアーを投入。
Shallow Magic/シャロー・マジック
水深20cmまでのシャローレンジを狙う【シャローマジック】に60サイズが登場!
デッドスローリトリーブでは微細なロールアクション、スピードを上げるとピッチの遅いまろやかなウォブンロールへと変化します。リアフックの取り付けは、こだわりのツイン・スプリットリング仕様。 リトリーブ速度によって生じるアクション変化をなめらかに移行させます。良型のバイトに備えカルティバST-26を標準セット。
広範囲のシャローエリアを様々なリトリーブ速度で攻略できます。
引用元:AquaWave
最近発売されたカラー『焔シュリンプ』。
通称テナガエビカラー。
なぜ通称テナガエビカラーなのかは、過去動画参照↓
こちらのルアーも投げてただ巻くだけ。
簡単操作で表層を意識したフィッシュイーターが居たらイチコロです。
何度かルアーを弾くような当たりがあった後、待望のHIT!
しかもいい引きで、サイズアップのチヌ♪

センターフックにフッキングしているということはルアーの後ろからチェイスではなく、ルアーの横を並走しコレはエサだ!と思って横から食ってきた。のだとそれっぽく考察。
なんにせよこのテナガエビカラーはヤバイ!
この短期間でチヌ釣果への貢献度は凄まじい、オススメのルアーです。