釣り禁止かな...ゆくゆくはココも...
2021年05月11日
ども南部の釣れないルアーマンこと、キクヤマです。
おいっ!そこの釣り人よ!!
おいっ!そこの釣り人よ!!
と過激なタイトル&見出しにしましたが多くのアングラーさんに見て頂きたいから。
というか全文見て下さい。
全文読んで下さい。
お願いします。
2021年5月8日。
具体的に場所は伏せますが、見れば分かる?この場所。

今の所、釣り禁止ではない。
しかしこの時期、近隣のこども達が制作した鯉のぼりが掲揚されている。
今年から(もしかしたら昨年から?)、
『ルアー釣りはご遠慮お願い致します』
と実行委員会からの切実な要望が書かれた張り紙がされています。
というのも、掲揚されている鯉のぼりに例年ルアーが引っ掛かる事案が発生しているから。
かくいう自分も最新の注意を払っていても、過去に引っ掛けたことがあります。
(その時は足場に近い場所だったので、鯉のぼりを手繰り寄せて回収できました)
実行委員会は『ルアー釣り禁止』とはいってない。
あくまでも切実に丁寧に『ルアー釣りはご遠慮お願い致します』というお願いである。
その切実な思いを汲み取れない、心無いアングラーさんがいますね。。
鯉のぼり掲揚場所は極一部。
少し歩けばルアーができる場所はたくさんあるのに、わざとかな?と思うほど、『ルアー釣りはご遠慮お願い致します』の張り紙の前でキャストしている。
もしかしたら気付いていないだけなのかもしれない...
なので海や河川で投げる前に、そこが釣りしてもOKなのか投げる前に最低限立て看板や張り紙が周辺にないかご確認をお願いしたいです。
豆腐メンタルな小心者なので、直接そのアングラーさんに声掛けできなかったのでこうしてブログにて情報発信させてもらいます。
また漁港の釣り禁止場所は下記サイトが参考になるかと思います。
本島全域のGoogleマップを使用して、具体的に明示されています。
沖縄本島周辺の釣り禁止MAP
(↑文字クリックでサイトへ)
タグ :沖縄県釣り禁止
Posted by 南部の釣れないルアーマン vol.2 at 15:00│Comments(0)
│色々