てぃーだブログ › 南部の釣れないルアーマン vol.2 › 今までの釣果 › 瀬長島釣り › チヌがたくさん居るではないか!いつもと違う潮の流れの時に例の場所に行ってみた結果

チヌがたくさん居るではないか!いつもと違う潮の流れの時に例の場所に行ってみた結果

2023年01月06日

いつもなら下げ潮タイミングで挑むポイント。

逆に上げ潮時ならどうなのか...
チヌがたくさん居るではないか!いつもと違う潮の流れの時に例の場所に行ってみた結果

ども南部の釣れないルアーマンこと、キクヤマです。

そのポイントとは下の動画でフカセ釣りをしている場所。

なぜ引き潮タイミングが良いかという理由と、釣り方は動画で語っています!




子供が海に行きたいというので、2023.01.03に行ってみると流れが逆で上げ潮。

砂浜で子供を遊ばせる傍ら、チョイ投げ。

スキマ時間で遊べるからこそ、ライトルアー釣りは楽しい。



今回は『アジペンペン』を使用してみることにしました。



流れが早いうえに、ゴロタ石がたくさんあり根掛かりし易い場所なので、流れに乗せ表層を攻める作戦です。

着水後は即座に糸ふけを巻き取って、流れに乗せながらゆっくりリールを巻いてくる。

するとすぐに魚の当たり!



流れが早いので上手く口に入らないのか、結構手前の方まで追いかけてくる。

数回キャストして向こう合わせのフッキングでチヌHIT!

嬉しすぎて写真を撮り忘れです。



その後も何度もHITするが、手前でポロリばかり。

でも周りで釣りをされている方はHITさえしていない雰囲気です。

ニヤニヤしながら2匹だけ虫かごに入れ、子供に観察させて今回の釣行は終了です。
チヌがたくさん居るではないか!いつもと違う潮の流れの時に例の場所に行ってみた結果



ちなみにジグヘッドも写っていますが探せます?

小さすぎて分かりづらいがコレです。
チヌがたくさん居るではないか!いつもと違う潮の流れの時に例の場所に行ってみた結果





スキマ時間で釣りを楽しむ。

自分の釣りスタイルの原点!











同じカテゴリー(今までの釣果)の記事
ガーラ爆釣ポイント
ガーラ爆釣ポイント(2024-04-18 19:00)


Posted by 南部の釣れないルアーマン vol.2 at 18:00│Comments(0)今までの釣果瀬長島釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。